苺ましまろだけで・・・
苺ましまろと浜松に関しての写真なんかを徒然に。。。
閣議決定するには
どうやったら憂ちゃんみたいな性格になるんだろう。
と、けいおん!!8話を観ていて思ったりなんだり。

アマゾンおそるべし。
すかさず売り込んでくる。
むぎちゃんのアンプはローランド製だったかな・・・全然記憶に無い。
あー、DVDどうしよDVD。
「結果として財務相を罷免せざるを得ない状況に立ち至りそうでやんす」
仕分け人はおっしゃいました。
『6000円出すなら20回レンタルできるじゃないですか、観たいときにレンタルすればいいんじゃないんですか?』
「すぐ見たいときってあるじゃないですか」
仕分け人はおっしゃいました。
『オンデマンドでいいんじゃないですか?』
「使ったこと無いけど、DLに時間かかるでしょうし、vaioxたんは動画再生が満足にできないんです」
「そもそも、私にとってそういう次元の話じゃないんです」
と、けいおん!!8話を観ていて思ったりなんだり。

アマゾンおそるべし。
すかさず売り込んでくる。
むぎちゃんのアンプはローランド製だったかな・・・全然記憶に無い。
あー、DVDどうしよDVD。
「結果として財務相を罷免せざるを得ない状況に立ち至りそうでやんす」
仕分け人はおっしゃいました。
『6000円出すなら20回レンタルできるじゃないですか、観たいときにレンタルすればいいんじゃないんですか?』
「すぐ見たいときってあるじゃないですか」
仕分け人はおっしゃいました。
『オンデマンドでいいんじゃないですか?』
「使ったこと無いけど、DLに時間かかるでしょうし、vaioxたんは動画再生が満足にできないんです」
「そもそも、私にとってそういう次元の話じゃないんです」
うさくんの脳みそやわらかい

27日発売の2冊を買いました。
ハニカム④はあいかわらずですね^^
新キャラは⑤から登場です。
うさくんの脳みそやわらかいについて。
ほんわか(下ネタ)ギャグ漫画短編集とでもいうべきでしょうか。
中でも『にゃん天堂シリーズ(勝手に命名)』が好きです。ツボにはまりました。
にゃん天堂というゲーム会社の社長と社員のゲーム開発の話です。
社員の『斬 新一』が新開発のゲームソフトを持って社長に感想を聞きにやってくるところから始まります。

毎回こんな感じで始まります。
というか、電撃大王において登場人物が上記の野郎2人という奇跡w
(ゲームの中には美少女の登場するものもあります)
一見普通のゲームかと思うと斬新な(というよりは奇抜な)内容で社長は一喜一憂喜怒哀楽。
ツッコミどころ満載のゲームに社長は本気で取り組んでいます。
それでも、とても仕事の話をしているようには見えないw
新一のボケに対する社長のツッコミが期待を裏切らないとこが好きです。
次巻にも期待しています。
電撃大王7月号
今月号のましまろは、久しぶりにみっちゃんがかわいそうに見えたw
いや、深読みするとそれすらねらってたのかもしれないのでは・・・とも思えるけど、それはたぶん深読みしすぎなだけだと思う。
今日は輝け!GIRLSをさんざん歌ったけど、最後の「Shining Shiner Shinyest Girls be ambitious & Shine」を6回歌うとこの息継ぎのタイミングが無い。
まあそれ以前に口が回らないのだがw
部分的にテクノ調のせいか、Perfumeっぽい気がする。
テクノ調だからPerfumeっぽいってのは間違いで、本当はPerfumeの楽曲にテクノ調のものが多いということはわかってるんですが。
up↑ up↑↑ up↑↑↑ & up↑↑↑↑
GO! GO! MANIAC は歌詞を見ても歌えないどころか、どこを歌っているのかすらわからない。
この曲はカラオケで歌うのが至難だ。。
いや、深読みするとそれすらねらってたのかもしれないのでは・・・とも思えるけど、それはたぶん深読みしすぎなだけだと思う。
今日は輝け!GIRLSをさんざん歌ったけど、最後の「Shining Shiner Shinyest Girls be ambitious & Shine」を6回歌うとこの息継ぎのタイミングが無い。
まあそれ以前に口が回らないのだがw
部分的にテクノ調のせいか、Perfumeっぽい気がする。
テクノ調だからPerfumeっぽいってのは間違いで、本当はPerfumeの楽曲にテクノ調のものが多いということはわかってるんですが。
up↑ up↑↑ up↑↑↑ & up↑↑↑↑
GO! GO! MANIAC は歌詞を見ても歌えないどころか、どこを歌っているのかすらわからない。
この曲はカラオケで歌うのが至難だ。。
ふわふわ時間いいわ^^
来ました、けいおんCD第一弾。


いまさらながら買ったというべきでしょうか。
最初にふわふわ時間を聞きたかったのでそれから聴きました。


放課後ティータイムっぽいというか、らしいというか。あと勢いがあるから好き。
1期のストーリーと絡んでいることも要因かも。
6話と最終話のライブシーンはともに大好きです。
youtubeでふわふわ時間観まくってたら、6話のPV風のシーンはラルクのPVに似ているとのこと。
【けいおん!】PV比較【ラルク】
けいおん! ふわふわ時間 実写風味?
確かに似てるw


いまさらながら買ったというべきでしょうか。
最初にふわふわ時間を聞きたかったのでそれから聴きました。


放課後ティータイムっぽいというか、らしいというか。あと勢いがあるから好き。
1期のストーリーと絡んでいることも要因かも。
6話と最終話のライブシーンはともに大好きです。
youtubeでふわふわ時間観まくってたら、6話のPV風のシーンはラルクのPVに似ているとのこと。
【けいおん!】PV比較【ラルク】
けいおん! ふわふわ時間 実写風味?
確かに似てるw
病気か
昨日、朝起きた瞬間から「Cagayake!GIRLS」が脳内を駆け巡っていました。
あるよね、そういう時。
今日、朝起きた瞬間から「Cagayake!GIRLS」が脳内を駆け巡っていました。
いや、二日連続はちょっと・・・
会社でも、ふと気が緩んだ瞬間に「Don't say "lazy"」や「ふわふわ時間」が脳内に。
たぶん表情も緩んでいるはず。
その瞬間を誰にも見られていないことを切に願っています。
そういえばみんな名前が漢字一文字だ・・・偶然?
とか仕事中に考えてる段階でだめだ。
まとめて観たのが悪かったのかな。
それを差し引いてもけいおんは劇中歌が最高。

本日注文。給料日だしw
BDは値が張るし、けいおん!1話を観ながらおちついて考えることにします。
1期も合わせると約10万円ですじょ?
この調子だと、たぶん明日の朝も起きた瞬間から脳内「Cagayake!GIRLS」だろう。
あるよね、そういう時。
今日、朝起きた瞬間から「Cagayake!GIRLS」が脳内を駆け巡っていました。
いや、二日連続はちょっと・・・
会社でも、ふと気が緩んだ瞬間に「Don't say "lazy"」や「ふわふわ時間」が脳内に。
たぶん表情も緩んでいるはず。
その瞬間を誰にも見られていないことを切に願っています。
そういえばみんな名前が漢字一文字だ・・・偶然?
とか仕事中に考えてる段階でだめだ。
まとめて観たのが悪かったのかな。
それを差し引いてもけいおんは劇中歌が最高。

本日注文。給料日だしw
BDは値が張るし、けいおん!1話を観ながらおちついて考えることにします。
1期も合わせると約10万円ですじょ?
この調子だと、たぶん明日の朝も起きた瞬間から脳内「Cagayake!GIRLS」だろう。
ナイロンw
「けいおん!」と「けいおん!!」の7話までを観ました。
今日は一日、断続的にけいおん!を観続けていた気が・・・
0710 起床/PC起動/TV起動
0712 朝食
0720 歯を磨きながらHDDレコーダーの動画をBDに焼き始める
0723 洗濯機起動、布団を干す
0730 けいおん!2話を観始める
0755 けいおん!3話を観始める
0820 洗濯物を干す
0827 けいおん!4話を観始める
(略:けいおんの合間にBD焼いたり食事したり)
2015 けいおん!!7話を観終える
この短期間に観てしまったので、もったいないと感じています。
でもいいね、女子高生!
個人的には純ちゃんがお気にかな。
あと毎回気になる唯の部屋着のロゴ。
毎回なんとなくテーマに合っているロゴですが、いくつか関連ない場合も。
「ポリスマン」とか「ナイロン」とかw
「セレブリティ」は吹きました^^
そういえばよつばと!の風香も変なTシャツ着てたな。
思い出せないけど。
背景がやけにリアルだったのでロケ地があるんだろうなと思い見てみると、どうやら京都や滋賀らしく。
つい何年か前まで八日市(現滋賀県東近江市)に住んでいたので、あと何年か早ければと悔やまれるところです。
豊郷小まで近江がちゃこんで15分ほどの近距離だったのに。
今日は一日、断続的にけいおん!を観続けていた気が・・・
0710 起床/PC起動/TV起動
0712 朝食
0720 歯を磨きながらHDDレコーダーの動画をBDに焼き始める
0723 洗濯機起動、布団を干す
0730 けいおん!2話を観始める
0755 けいおん!3話を観始める
0820 洗濯物を干す
0827 けいおん!4話を観始める
(略:けいおんの合間にBD焼いたり食事したり)
2015 けいおん!!7話を観終える
この短期間に観てしまったので、もったいないと感じています。
でもいいね、女子高生!
個人的には純ちゃんがお気にかな。
あと毎回気になる唯の部屋着のロゴ。
毎回なんとなくテーマに合っているロゴですが、いくつか関連ない場合も。
「ポリスマン」とか「ナイロン」とかw
「セレブリティ」は吹きました^^
そういえばよつばと!の風香も変なTシャツ着てたな。
思い出せないけど。
背景がやけにリアルだったのでロケ地があるんだろうなと思い見てみると、どうやら京都や滋賀らしく。
つい何年か前まで八日市(現滋賀県東近江市)に住んでいたので、あと何年か早ければと悔やまれるところです。
豊郷小まで近江がちゃこんで15分ほどの近距離だったのに。
けいおん!!7話をちょっとみました
本日未明、電気をつけっぱで寝ていたので起きてしまい、何気にテレビをつけるとけいおん!!の7話を放映してました。
最後の数分しか観られませんでしたが、かなりの作画です。さすが京アニといったとこでしょうか。
目が覚めてしまったので、youtubeで6話を観ました。

きれいな画質でときどきコマ落ちしてましたがストレスなく見ることができました。
が、急にCPU冷却ファンが回りだしました。しかも最高速で。
CPU使用率を見ると80%前後。なかなかいっぱいいっぱいですね^^;
ためしに画質を360PからHD画質の720Pで再生してみると約90%の使用率でした。
画質は鮮明になりましたが、コマ落ちが気になり結局360Pにて視聴。
何話かしか観てないですが私個人の感想を書かせてもらうと、けいおんのすばらしいところは、まずは頻繁に楽曲が入るところですね。
あとは奇をてらわないボケとツッコミでしょうか。タイミングも絶妙!
今日は振り替え休日なので、何話かみてみよ。
そしてカインズホームにでも行ってみるかな(2話「整頓!」の影響w)
最後の数分しか観られませんでしたが、かなりの作画です。さすが京アニといったとこでしょうか。
目が覚めてしまったので、youtubeで6話を観ました。

きれいな画質でときどきコマ落ちしてましたがストレスなく見ることができました。
が、急にCPU冷却ファンが回りだしました。しかも最高速で。
CPU使用率を見ると80%前後。なかなかいっぱいいっぱいですね^^;
ためしに画質を360PからHD画質の720Pで再生してみると約90%の使用率でした。
画質は鮮明になりましたが、コマ落ちが気になり結局360Pにて視聴。
何話かしか観てないですが私個人の感想を書かせてもらうと、けいおんのすばらしいところは、まずは頻繁に楽曲が入るところですね。
あとは奇をてらわないボケとツッコミでしょうか。タイミングも絶妙!
今日は振り替え休日なので、何話かみてみよ。
そしてカインズホームにでも行ってみるかな(2話「整頓!」の影響w)
ついに新型パソコンが
金曜日の夕方、システム部のY次長が机越しに話しかけてきました。
「おう、お前の新しいパソコンの稟議おりたぞ」
と唐突に言われ、一瞬頭の中を検索すると、思い当たる節がありました。
半年くらい前に社員の誰かがウイルスに感染したフラッシュメモリを会社のパソコンで使用し、製作所内のパソコンが感染して業務に支障をきたすといった事件がありました。
システム部はフラッシュメモリを使用できるパソコンを制限し、ウイルス対策ソフトを導入。
案の定その日からパソコンの動作が激遅。
ソフトをダブルクリックして起動しようとしたときも、あまりにもリアクションがなさ過ぎて起動したのかしてないのかわからないし、デジカメの画像を貼ったり変換したりするのも遅いし、CADなんか使っていてももっさりしてるし。
あんまり遅くてイライラするので、Y次長に話しました。
「もっと高性能なパソコン余ってないですか。動作が遅くて仕事にならないですわ」
「あー、余ってないんだよな。そのパソコンじゃCADはつらいだろうから、新しいの買えるようにするよ」
「まじっすか?ありがとうございます」
という思いがけない展開で新型パソコンを買ってもらえることになりました。
言ってみるものですね。
「ついでといってはあれなんですが、ディスプレイももう一回り大きなのが余っていれば換えてもらえますか。いくつかウインドウ開くと見づらいんです」
「いま余ってないんだよな。この際買っちまうか」
「いや、いいんですか、買っちゃって」
もうほんと、言ったもん勝ちですね。
詳細はよくわからないのですが、
1)CPUはコアi5を搭載している
2)20インチワイド液晶
のようです。
ついにデュアルコアです。これでサクサク。
納入は2週間後ということで、月末か来月頭。たのしみ^^
「おう、お前の新しいパソコンの稟議おりたぞ」
と唐突に言われ、一瞬頭の中を検索すると、思い当たる節がありました。
半年くらい前に社員の誰かがウイルスに感染したフラッシュメモリを会社のパソコンで使用し、製作所内のパソコンが感染して業務に支障をきたすといった事件がありました。
システム部はフラッシュメモリを使用できるパソコンを制限し、ウイルス対策ソフトを導入。
案の定その日からパソコンの動作が激遅。
ソフトをダブルクリックして起動しようとしたときも、あまりにもリアクションがなさ過ぎて起動したのかしてないのかわからないし、デジカメの画像を貼ったり変換したりするのも遅いし、CADなんか使っていてももっさりしてるし。
あんまり遅くてイライラするので、Y次長に話しました。
「もっと高性能なパソコン余ってないですか。動作が遅くて仕事にならないですわ」
「あー、余ってないんだよな。そのパソコンじゃCADはつらいだろうから、新しいの買えるようにするよ」
「まじっすか?ありがとうございます」
という思いがけない展開で新型パソコンを買ってもらえることになりました。
言ってみるものですね。
「ついでといってはあれなんですが、ディスプレイももう一回り大きなのが余っていれば換えてもらえますか。いくつかウインドウ開くと見づらいんです」
「いま余ってないんだよな。この際買っちまうか」
「いや、いいんですか、買っちゃって」
もうほんと、言ったもん勝ちですね。
詳細はよくわからないのですが、
1)CPUはコアi5を搭載している
2)20インチワイド液晶
のようです。
ついにデュアルコアです。これでサクサク。
納入は2週間後ということで、月末か来月頭。たのしみ^^
初生町1
浜松まつりに行った日の昼間。

浜松ICから浜松入りし、環状線を南下。
中田島周辺はばっちり交通規制されていましたが、国道1号からでも凧は見えました^^
久しぶりに国道1号を走りました。ずっと道路の真ん中を工事していましたが、工事は終わったらしく、そこかしこに立派な右折レーンが整備されていました。

ちなみにこちらは倉松交差点の右折レーン。
佐鳴湖に行こうとしていましたが、いつもの癖でこの交差点を曲がってしまいました。
そういえば大平台を南北に貫く大通りが開通していましたね。倉松ではなく次の交差点を右折していればわざわざ細い道を使わずに大平台までいけたと気づいたなう。。




浜松まつりの最中でしたので閑散としていると思いましたが、いつもとかわらない人出でした。





このあと初生町へ向かいました。

この写真の中央やや右の国道257号に沿って流れるのが段子川。
この段子川はどのように高速道路をまたいでいるのか気になったもので。

水路といったほうが合っているような段子川。
厳密に言うとこの部分は段子川ではないらしいですが、便宜上段子川ってことで。
さっそく高速のほうへ。

中央の車の向こう側が高速道路です。
続きは次回に。またIEがry

浜松ICから浜松入りし、環状線を南下。
中田島周辺はばっちり交通規制されていましたが、国道1号からでも凧は見えました^^
久しぶりに国道1号を走りました。ずっと道路の真ん中を工事していましたが、工事は終わったらしく、そこかしこに立派な右折レーンが整備されていました。

ちなみにこちらは倉松交差点の右折レーン。
佐鳴湖に行こうとしていましたが、いつもの癖でこの交差点を曲がってしまいました。
そういえば大平台を南北に貫く大通りが開通していましたね。倉松ではなく次の交差点を右折していればわざわざ細い道を使わずに大平台までいけたと気づいたなう。。




浜松まつりの最中でしたので閑散としていると思いましたが、いつもとかわらない人出でした。





このあと初生町へ向かいました。

この写真の中央やや右の国道257号に沿って流れるのが段子川。
この段子川はどのように高速道路をまたいでいるのか気になったもので。

水路といったほうが合っているような段子川。
厳密に言うとこの部分は段子川ではないらしいですが、便宜上段子川ってことで。
さっそく高速のほうへ。

中央の車の向こう側が高速道路です。
続きは次回に。またIEがry
テンジカーズがない件
たぶん5~6店舗ほど本屋を回ったと思います。
どの店にもテンジカーズが置いてないんです。
前はどこで買ったんだったかな、ツタヤかな。
なんとなくツタヤな気がしてきた。
こんなことならアマゾンかどっかで注文しておけばよかったと後悔。
うさくんの脳みそやわらかいは予約しておくことにします。
数日前に放映されていたダヴィンチ・コードを観ました。
面白かったとおもいます、個人的に。
なんせ展開が速かったのがよかった。
最後の締めが微妙だったかな。
あと明らかに敵対するキャラは射殺できるときに射殺すべきです。NY市警のマクレーン警部みたいに。
古今東西、悪役はしぶといんだから。
高速道路は有料であるべきだと思います。
時間を金で買えるすばらしいシステムだと思います。
ということを今日の高速の渋滞にはまって実感しました。
お金を払って(1000円ですが)車が動かないんじゃ意味がありません。
お金を払ってでも急いで目的地へ行きたいって人が不幸です。
こんなに渋滞して流通が滞ったら運輸業界も大変なんじゃないでしょうか。
私は高速無料化(現状の上限1000円も含みます)で恩恵を受けています。
私の利用する区間はそんなに渋滞しませんので。
ただそれでも高速は有料とし、利用距離に応じた通行料を取るべきです。
「アメリカは高速無料なんだぜ」という人がいますが、ここはアメリカではなく日本であるということをきちんと理解して発言しているんでしょうか。
国としては取った通行料を有意義に使うことを考えるべきです。
せめて渋滞する期間(GWとか)は通行料を上げて分散させたほうがいいんじゃないですか?
行楽地のホテルなんか一番高いですよね、GWや夏休み期間中とかは。
と、渋滞の中で考えてました。
参院選どうなるでしょうか。鳩山さん小沢さんあたりは引責辞任か。
浜松まつりの無料駐車場は数は少ないですが飯田公園以外にもあるようです。海浜公園や卸元町に。すぐ埋まっちゃうでしょうけど。
どの店にもテンジカーズが置いてないんです。
前はどこで買ったんだったかな、ツタヤかな。
なんとなくツタヤな気がしてきた。
こんなことならアマゾンかどっかで注文しておけばよかったと後悔。
うさくんの脳みそやわらかいは予約しておくことにします。
数日前に放映されていたダヴィンチ・コードを観ました。
面白かったとおもいます、個人的に。
なんせ展開が速かったのがよかった。
最後の締めが微妙だったかな。
あと明らかに敵対するキャラは射殺できるときに射殺すべきです。NY市警のマクレーン警部みたいに。
古今東西、悪役はしぶといんだから。
高速道路は有料であるべきだと思います。
時間を金で買えるすばらしいシステムだと思います。
ということを今日の高速の渋滞にはまって実感しました。
お金を払って(1000円ですが)車が動かないんじゃ意味がありません。
お金を払ってでも急いで目的地へ行きたいって人が不幸です。
こんなに渋滞して流通が滞ったら運輸業界も大変なんじゃないでしょうか。
私は高速無料化(現状の上限1000円も含みます)で恩恵を受けています。
私の利用する区間はそんなに渋滞しませんので。
ただそれでも高速は有料とし、利用距離に応じた通行料を取るべきです。
「アメリカは高速無料なんだぜ」という人がいますが、ここはアメリカではなく日本であるということをきちんと理解して発言しているんでしょうか。
国としては取った通行料を有意義に使うことを考えるべきです。
せめて渋滞する期間(GWとか)は通行料を上げて分散させたほうがいいんじゃないですか?
行楽地のホテルなんか一番高いですよね、GWや夏休み期間中とかは。
と、渋滞の中で考えてました。
参院選どうなるでしょうか。鳩山さん小沢さんあたりは引責辞任か。
浜松まつりの無料駐車場は数は少ないですが飯田公園以外にもあるようです。海浜公園や卸元町に。すぐ埋まっちゃうでしょうけど。
ほしいデジカメがない
あたたたたたた
別にケンシロウのまねをしたわけではないんです。
靴下を履こうとしたら靴下の中に蜂が入っていて刺されました。
いやー久しぶりに蜂に刺されましたよ。
この前の虫に当たったときの次に痛かったですわ。
デジカメの調子が悪いのです。
この前滋賀に出張したとき、製品の写真を撮ろうと電源を入れると「カードエラー」が出て撮影できなかったのです。
何回か電源を切って入れてを繰り返したら撮れたのですが、その後何度もカードエラーが発生し、寿命が近い雰囲気です。
別のカードを入れてみたり、エアブローしてみたりしましたがだめでした。
浜松まつりの写真を撮れないなんてことになると大変です。
そこで最寄のLABIにデジカメを買いに行きました。
条件としては『薄く』『光学4倍ズーム』『1万8千円以下』としました。
1時間以上吟味しましたが、なんとも一長一短で、これぞという機種がなくあきらめました。
高校時代の友人と合流して昼食を食べたあとパソコンショップに行きました。
なんでもディスプレイが欲しいとか。
コアi5搭載のデモ機でいろんなソフトを起動したりソリティアやったりして遊んでましたが、あまりにもサクサク動いたので欲しくなっちゃいましたw
人間の待ちはほとんどなかったです。
vaioxたんとは比べちゃいけないっすけど。
帰ってきて携帯電話がないことに気づき、友人宅に電話して確認したら
「車の中に落ちてた」とのこと。
まあそんなところですよね。
いよいよ明日から浜松まつりです。天候にも恵まれそうです。
別にケンシロウのまねをしたわけではないんです。
靴下を履こうとしたら靴下の中に蜂が入っていて刺されました。
いやー久しぶりに蜂に刺されましたよ。
この前の虫に当たったときの次に痛かったですわ。
デジカメの調子が悪いのです。
この前滋賀に出張したとき、製品の写真を撮ろうと電源を入れると「カードエラー」が出て撮影できなかったのです。
何回か電源を切って入れてを繰り返したら撮れたのですが、その後何度もカードエラーが発生し、寿命が近い雰囲気です。
別のカードを入れてみたり、エアブローしてみたりしましたがだめでした。
浜松まつりの写真を撮れないなんてことになると大変です。
そこで最寄のLABIにデジカメを買いに行きました。
条件としては『薄く』『光学4倍ズーム』『1万8千円以下』としました。
1時間以上吟味しましたが、なんとも一長一短で、これぞという機種がなくあきらめました。
高校時代の友人と合流して昼食を食べたあとパソコンショップに行きました。
なんでもディスプレイが欲しいとか。
コアi5搭載のデモ機でいろんなソフトを起動したりソリティアやったりして遊んでましたが、あまりにもサクサク動いたので欲しくなっちゃいましたw
人間の待ちはほとんどなかったです。
vaioxたんとは比べちゃいけないっすけど。
帰ってきて携帯電話がないことに気づき、友人宅に電話して確認したら
「車の中に落ちてた」とのこと。
まあそんなところですよね。
いよいよ明日から浜松まつりです。天候にも恵まれそうです。
| HOME |