苺ましまろだけで・・・
苺ましまろと浜松に関しての写真なんかを徒然に。。。
7巻よみました
この日を4年と1ヶ月待ったのです。
ただ、手違いがありまして。

1/3に予約してたの忘れてまして、W発注。
個人的な感想を言わせていただけば、
私はほっこり系ストーリーが好きなので、その回が少なかったのが残念。
花火ではしゃいだシーンはよかった。
基本的には楽しめましたが、ちぃちゃんの言葉遣いのあらさが気になりました。
あとは舞台探索を期待していたのですが、すべての場面が前後の内容から予測できる範囲でした。
微妙なのは表紙と裏表紙がパルパルかどうかくらい。
目次もパルパル観覧車?
なので今日浜松に行ってきましたが、7巻の場面は行かず、桜メインにしました。
桜は来週はもう散っているので。
この記事はまた次回にでも。
本日それ町の最新刊も買いまして、読みました。
こちらは抜群の安定感。
あとがきに「時系列順になっていない」と書いてありましたが、知った上でも時系列の入れ替わりは「あれ?」と思ってしまいます。
わざと読者にそう思わせる演出なのでしょう。
ただ、手違いがありまして。

1/3に予約してたの忘れてまして、W発注。
個人的な感想を言わせていただけば、
私はほっこり系ストーリーが好きなので、その回が少なかったのが残念。
花火ではしゃいだシーンはよかった。
基本的には楽しめましたが、ちぃちゃんの言葉遣いのあらさが気になりました。
あとは舞台探索を期待していたのですが、すべての場面が前後の内容から予測できる範囲でした。
微妙なのは表紙と裏表紙がパルパルかどうかくらい。
目次もパルパル観覧車?
なので今日浜松に行ってきましたが、7巻の場面は行かず、桜メインにしました。
桜は来週はもう散っているので。
この記事はまた次回にでも。
本日それ町の最新刊も買いまして、読みました。
こちらは抜群の安定感。
あとがきに「時系列順になっていない」と書いてありましたが、知った上でも時系列の入れ替わりは「あれ?」と思ってしまいます。
わざと読者にそう思わせる演出なのでしょう。
神ケ谷2013
神ケ谷町をご存知でしょうか。

この辺です。
南北3km、東西2kmとなかなか広いです。
いつも通過するくらいでしたので、今回(3/3)歩いてみました。
歩いたところは↓

最初は西方向へ回り、その後北へ回りました。

神ケ谷会館に車を停めさせていただきまして。










賀久留神社。



ちょうど何かのイベントだったのかもしれません。

隣には神ケ谷公園。
以前は神ケ谷小学校、幼稚園だったそうで。




西の谷川を渡りました。



南に行くと田畑が広がっています。

三社神社の脇を通り、


畑の中に出ました。
これは、芽キャベツ?









おなじみの卵自販機も健在。


神東公会堂。



道は細く、曲がりくねっていました。





若宮神社。













この日は4.6km、1時間18分の散歩でした。


佐鳴湖の桜はまだだいぶ先のようでした。

この辺です。
南北3km、東西2kmとなかなか広いです。
いつも通過するくらいでしたので、今回(3/3)歩いてみました。
歩いたところは↓

最初は西方向へ回り、その後北へ回りました。

神ケ谷会館に車を停めさせていただきまして。










賀久留神社。



ちょうど何かのイベントだったのかもしれません。

隣には神ケ谷公園。
以前は神ケ谷小学校、幼稚園だったそうで。




西の谷川を渡りました。



南に行くと田畑が広がっています。

三社神社の脇を通り、


畑の中に出ました。
これは、芽キャベツ?









おなじみの卵自販機も健在。


神東公会堂。



道は細く、曲がりくねっていました。





若宮神社。













この日は4.6km、1時間18分の散歩でした。


佐鳴湖の桜はまだだいぶ先のようでした。
近況2013年3月
久々の更新なので3月の状況から。
1日:定時退社日のはずですが。。。
2日:大学時代の知り合いと押上で飲み、ソラマチ体験
3日:浜松神ヶ谷町を歩く
4~8日:苺ましまろ7巻を買うために仕事
9日:大学時代の友人からの転職の相談のために立川で飲む
10日:初めて競輪場に行く。録画しておいたアニメのCMカットとダビング
11~今日:浜松訪問の費用を捻出するために仕事
ソラマチおしゃれですね。デートスポットですね。
参加者の誰も押上付近に住んでいないので、幹事に
「なんでここにしたの?」
と聞いたら、
「スカイツリー見たかったから」
という順当な答えが返ってきました。
神ヶ谷町の件は別の機会に。
会社の大先輩に誘われ、人生初めて競輪場にいきました。
建物の中は免許センターみたいな印象。
屋台みたいなのが出てて意外に賑やかでした。
最近のレコーダーは録画時に自動でCMカットできる機種もあるんだろうか。
調べてないですが。
カット面倒、あればほすぃー
法王を決めるためのコンクラーベ。
意味は「根くらべ」ではなく「鍵とともに」らしい。
九州ではソメイヨシノが開花したらしいです。
浜松は再来週くらい?
1日:定時退社日のはずですが。。。
2日:大学時代の知り合いと押上で飲み、ソラマチ体験
3日:浜松神ヶ谷町を歩く
4~8日:苺ましまろ7巻を買うために仕事
9日:大学時代の友人からの転職の相談のために立川で飲む
10日:初めて競輪場に行く。録画しておいたアニメのCMカットとダビング
11~今日:浜松訪問の費用を捻出するために仕事
ソラマチおしゃれですね。デートスポットですね。
参加者の誰も押上付近に住んでいないので、幹事に
「なんでここにしたの?」
と聞いたら、
「スカイツリー見たかったから」
という順当な答えが返ってきました。
神ヶ谷町の件は別の機会に。
会社の大先輩に誘われ、人生初めて競輪場にいきました。
建物の中は免許センターみたいな印象。
屋台みたいなのが出てて意外に賑やかでした。
最近のレコーダーは録画時に自動でCMカットできる機種もあるんだろうか。
調べてないですが。
カット面倒、あればほすぃー
法王を決めるためのコンクラーベ。
意味は「根くらべ」ではなく「鍵とともに」らしい。
九州ではソメイヨシノが開花したらしいです。
浜松は再来週くらい?
| HOME |