苺ましまろだけで・・・
苺ましまろと浜松に関しての写真なんかを徒然に。。。
最近思ったこととか
脈絡ない文面になりますが。
苺ましまろ単行本7が発売されてから早3年11カ月。
前巻と前々巻の刊行間隔は約4年なので、そろそろ来てもよさそうな時期なのですが、まだ情報なし。
近所にある唯一の古本屋で苺ましまろを見つけ、2~6巻の帯がついていたのでつい買ってしまいました。
1巻は帯がついていませんでしたが、つい買ってしまいました。

伸ちゃんがバイトしてたファミレスの元ネタ、サンマルク博物館前店が閉店したとのことです。
まじで!?
どうやら同じサンマルク系のカフェに衣替えするらしいです。
アンコールで伸ちゃんが浜松城公園に向かったときに原チャリを停めたと思われる鹿谷駐車場が運動場に変わっています。
BEFORE(左上の縦長の長方形部)

AFTER

おそらく、ですが。
中部中に元城小と北小を統合するらしく、中部中の校庭に校舎を新設、校庭を鹿谷駐車場に移したといったところでしょうか。
ウィキペディアの『蜆塚』の頁に苺ましまろTVのオープニング冒頭の坂の写真が貼られています。

貼ってくださった方、ありがとうございます。ニヤっとしました。
ですが、この坂があるのは蜆塚ではなく広沢ですね。広沢の頁へ貼っていただけるとよいかと。
蜆塚は・・・やはり蜆塚遺跡か博物館あたりでしょうか。
ましまろとは関係ないですが。
海の星高校が来年度から共学化するらしいです。
JT浜松工場はきれいな更地になってしまいました。
西区の協和町と庄和町の間にメガソーラー発電所ができ、先日稼働開始したそうです。航空写真からもばっちり見えます。

ここはしばらく活用されていない土地だったと思います。立体花博?の時の臨時駐車場として使っていたくらい?
浜松市は現在7区に分かれていますが、2~3区に再編されるかもしれないそうです。
2~3区って、じゃあもう浜松市の1個だけでいいんじゃ・・・ちなみに静岡市は3区のようで。
某新聞のネット版で知りましたが、いまいち目的が見えない書き方でした。
苺ましまろ単行本7が発売されてから早3年11カ月。
前巻と前々巻の刊行間隔は約4年なので、そろそろ来てもよさそうな時期なのですが、まだ情報なし。
近所にある唯一の古本屋で苺ましまろを見つけ、2~6巻の帯がついていたのでつい買ってしまいました。
1巻は帯がついていませんでしたが、つい買ってしまいました。

伸ちゃんがバイトしてたファミレスの元ネタ、サンマルク博物館前店が閉店したとのことです。
まじで!?
どうやら同じサンマルク系のカフェに衣替えするらしいです。
アンコールで伸ちゃんが浜松城公園に向かったときに原チャリを停めたと思われる鹿谷駐車場が運動場に変わっています。
BEFORE(左上の縦長の長方形部)

AFTER

おそらく、ですが。
中部中に元城小と北小を統合するらしく、中部中の校庭に校舎を新設、校庭を鹿谷駐車場に移したといったところでしょうか。
ウィキペディアの『蜆塚』の頁に苺ましまろTVのオープニング冒頭の坂の写真が貼られています。

貼ってくださった方、ありがとうございます。ニヤっとしました。
ですが、この坂があるのは蜆塚ではなく広沢ですね。広沢の頁へ貼っていただけるとよいかと。
蜆塚は・・・やはり蜆塚遺跡か博物館あたりでしょうか。
ましまろとは関係ないですが。
海の星高校が来年度から共学化するらしいです。
JT浜松工場はきれいな更地になってしまいました。
西区の協和町と庄和町の間にメガソーラー発電所ができ、先日稼働開始したそうです。航空写真からもばっちり見えます。

ここはしばらく活用されていない土地だったと思います。立体花博?の時の臨時駐車場として使っていたくらい?
浜松市は現在7区に分かれていますが、2~3区に再編されるかもしれないそうです。
2~3区って、じゃあもう浜松市の1個だけでいいんじゃ・・・ちなみに静岡市は3区のようで。
某新聞のネット版で知りましたが、いまいち目的が見えない書き方でした。
| HOME |