苺ましまろだけで・・・
苺ましまろと浜松に関しての写真なんかを徒然に。。。
17春金折老間
すみません。前回の記事の最後に『次回は三日目』と書きましたが、二日目の間違いでした。
さて、南区は金折と老間町へ。

例によって途中で切れていますが、地図左端のR1から出発し、東へ移動しました。



縦パノラマをむりくり使ってみたり。

天気予報は良くなかったはずですが、夕方近くになって晴れてきました!
日頃の行いがよいからか、はたまた孔明の罠か。










この草、名前はなんでしたっけ。
子供のころ噛んですっぱ!とか思った記憶があります。






公民館?の屋内では何かの準備をしているようでした。
浜松まつり関連でしょうか。




安間川。

遠くに磐田市側の風力発電のプロペラが見えました。





うーん、昔来たかも。。。まあいいか。





天龍川に到達。










安間川の堤防まで戻って南下。


いくらか進んで橋が見えてきましたが、とてもあそこまで歩く体力は残っておらず、止む無く戻ることに。








という感じで二日目は終わり。
やはり中一日あるとかなりの時間が取れます。
さて、南区は金折と老間町へ。

例によって途中で切れていますが、地図左端のR1から出発し、東へ移動しました。



縦パノラマをむりくり使ってみたり。

天気予報は良くなかったはずですが、夕方近くになって晴れてきました!
日頃の行いがよいからか、はたまた孔明の罠か。










この草、名前はなんでしたっけ。
子供のころ噛んですっぱ!とか思った記憶があります。






公民館?の屋内では何かの準備をしているようでした。
浜松まつり関連でしょうか。




安間川。

遠くに磐田市側の風力発電のプロペラが見えました。





うーん、昔来たかも。。。まあいいか。





天龍川に到達。










安間川の堤防まで戻って南下。


いくらか進んで橋が見えてきましたが、とてもあそこまで歩く体力は残っておらず、止む無く戻ることに。








という感じで二日目は終わり。
やはり中一日あるとかなりの時間が取れます。
| HOME |