苺ましまろだけで・・・
苺ましまろと浜松に関しての写真なんかを徒然に。。。
17夏浜名湖
この時ほどAT車でよかったと思ったことはないですね。
(AT車はクラッチ操作レスなので左ひざへのダメージがないという意味で)

雄踏大橋から記録を開始し、浜名湖を反時計回りに回って佐鳴湖まで。





庄内半島を縦断するこの道(村櫛舘山寺街道道路)は何年か前までは有料道路だったこともあって、民家の類が無いです。

ずっとまっすぐ行くと内浦に当たります。


動物園前を北へ。



気賀の商店街を通り、

直虎でフィーバー?な井伊谷へ。

すごいにぎわっている場所があり、

なんだろ?とよく見ると、直虎ゆかりの龍潭寺でした。
一時期オレンジロードを走るのにはまっていて、この道は頻繁に通っていましたが、こんなにぎやかなのは記憶にないです。
大河おそるべし。



竜ヶ岩洞まだ行ったことないんですよねえ。

そんなこんなでオレンジロードへ。


国民宿舎奥浜名湖も直虎まみれ。

相変わらず眺めがよい!




スカイラインに行こうかとも思いましたが、レンタカーに何かあると面倒なので今回はパス。








みかんはさすがにまだ青いですね


三ヶ日インター横からR362の都築交差点を直進、浜名湖レークサイドウェイへ。


猪鼻湖横を進みまして。



湖西市へ。





新居関所かな?



弁天島へ。





弁天島駅。
この弁天島、ガヴドロで出ました。
ガヴドロでは弁天島駅が『舞天島駅』となっていましたが、舞阪+弁天島ということでしょうか。
新居町は『あららまち』・・・


弁天島は一年半ほど前に訪れているので今回は素通り。



旧雄踏町役場前を通り、

雄踏街道を東へ。
今回のルートで約76km。思ったよりも距離がありました。
次回、『私は二度サロンパスを貼る』をお送りしようと思います。
(AT車はクラッチ操作レスなので左ひざへのダメージがないという意味で)

雄踏大橋から記録を開始し、浜名湖を反時計回りに回って佐鳴湖まで。





庄内半島を縦断するこの道(村櫛舘山寺街道道路)は何年か前までは有料道路だったこともあって、民家の類が無いです。

ずっとまっすぐ行くと内浦に当たります。


動物園前を北へ。



気賀の商店街を通り、

直虎でフィーバー?な井伊谷へ。

すごいにぎわっている場所があり、

なんだろ?とよく見ると、直虎ゆかりの龍潭寺でした。
一時期オレンジロードを走るのにはまっていて、この道は頻繁に通っていましたが、こんなにぎやかなのは記憶にないです。
大河おそるべし。



竜ヶ岩洞まだ行ったことないんですよねえ。

そんなこんなでオレンジロードへ。


国民宿舎奥浜名湖も直虎まみれ。

相変わらず眺めがよい!




スカイラインに行こうかとも思いましたが、レンタカーに何かあると面倒なので今回はパス。








みかんはさすがにまだ青いですね


三ヶ日インター横からR362の都築交差点を直進、浜名湖レークサイドウェイへ。


猪鼻湖横を進みまして。



湖西市へ。





新居関所かな?



弁天島へ。





弁天島駅。
この弁天島、ガヴドロで出ました。
ガヴドロでは弁天島駅が『舞天島駅』となっていましたが、舞阪+弁天島ということでしょうか。
新居町は『あららまち』・・・


弁天島は一年半ほど前に訪れているので今回は素通り。



旧雄踏町役場前を通り、

雄踏街道を東へ。
今回のルートで約76km。思ったよりも距離がありました。
次回、『私は二度サロンパスを貼る』をお送りしようと思います。
| HOME |